今治タオルのワイシャツはパイルの効果で着心地抜群!生地の種類を紹介 ストライプシャツは普段着にも
ワイシャツを選ぶときに、値段で選ぶ方も多いのではないでしょうか。しかし、安いものを買うとすぐにダメになってしまうことも少なくありません。また、値段だけでなくメーカーによって生地やデザインが異なり、実際に着てみると肌触りが気になってしまうことがあります。
一日のうちに長時間着用するものなので、値段だけでなく、着心地なども考慮して選ぶことが大切です。ワイシャツの生地には様々な種類があるので、買う前に生地を確認しましょう。また、ワイシャツ選びではサイズにも気をつける必要があります。
そこで、この記事ではワイシャツに使われる生地、ワイシャツのサイズ選びについて解説いたしますので、参考になさってください。hadaeでは今治タオルのワイシャツを取り扱っています。肌触りのよいパイル生地で、汗をかきやすい季節でも快適に過ごせます。
ワイシャツの生地にはどんな種類がある?

ワイシャツの生地は、着心地や雰囲気において大きな影響を与えます。生地によって特徴が異なりますので、自分に合ったワイシャツ選びのためにも、それぞれの特徴を知っておきましょう。
ここでは、一般的なワイシャツに多く使われている生地をご紹介します。
◆ブロード生地
イギリスではポプリンと呼ばれており、縦糸と横糸を交差させて織っています。シャツの生地としてはシンプルで最も一般的なものであり、番手の数字が大きくなるほど滑らかさと光沢が増します。
◆ツイル生地
3本以上の縦糸と横糸で織られており、日本では「綾織り」とも呼ばれます。柔らかくてシワになりにくく、シャツ・ジャケット・ボトムといったアイテムでよく使用される織り方の生地です。
◆オックスフォード生地
縦糸と横糸を2本ずつ引き揃えて平織りしており、通気性が優れていてシワになりにくい生地です。番手が高いものは光沢と手触りがよく、ロイヤルオックスフォードと呼ばれます。
◆ヘリンボーン生地
連続した山型の模様が特徴で、古くから親しまれている生地です。日本では「杉綾織り」とも呼ばれています。光沢感としなやかさが魅力です。
◆ジャガード生地
織り糸で模様を出した生地で、複雑な模様も表現できるジャガード織機で作られています。シャツの生地として幅広く活用されています。
◆シャンブレー生地
平織りの一種で、縦に色糸、横に白や違った色の糸を使って織られた生地です。霜降りのように見える模様が特徴で、天然素材を使ったものが多くあります。
◆ドビー生地
織り糸で柄を出す変わり織の一種です。ジャガードよりも小柄な幾何模様やストライプ、ドットなどの模様が特徴です。
◆バスケット生地
カゴの目のように入り組んだ織り方がされることから、バスケットと呼ばれています。2本以上にそろえた縦糸と横糸で織られており、生地に厚みがあるのが特徴です。ただし、通気性には優れています。
◆ピケ生地
綾織りと平織りを組み合わせている生地です。ワッフル状に織られており、凹凸面の肌触りのよさが人気です。
◆エンドオンエンド生地
日本では「ハケメ」といいます。水平方向は明るい色の糸を使って織られており、繊細なツートンカラーとなっている生地です。オールシーズンで着やすい生地として人気です。
このようにワイシャツの生地には様々な種類があります。hadaeでは、ご紹介した一般的なものとは異なる、今治タオル生地のワイシャツを販売しています。
今治タオルは、バスタオルやフェイスタオルとして愛用しているという方も多くいらっしゃるのでしゃないでしょうか。hadaeで使用しているタオル生地は、愛媛県今治市の老舗タオルメーカーの技術力を駆使して開発されたものです。
そんな今治タオル生地を使ったワイシャツは、老舗ワイシャツメーカーと、縫製歴30年の熟練した技術を持つ職人によって作り上げています。今治タオルならではの柔らかで高品質なパイルは着心地のよさはもちろん、吸水性も高く、汗をかく季節でも快適に過ごせます。
ご家庭の洗濯機で洗うことができるため、クリーニングに出す手間がはぶけるのもメリットです。無地だけでなく、ストライプ柄などカジュアルに着れるワイシャツもご用意しているので、ぜひ一度お試しください。
ワイシャツのサイズの選び方は?

今治タオルのワイシャツに限らず、サイズが合っていないワイシャツを着ていると、スマートに見えないだけでなく着心地が悪く疲れてしまいます。ここでは、ワイシャツのサイズ選びのポイントをご紹介します。
◆衿回り
ワイシャツの一番上のボタンを留めたときに、シャツと首の間に指二本分の隙間ができる程度がちょうどよいサイズです。実際に測った寸法にプラス2㎝ほどとるのが目安です。ゆったり目なサイズを選ぶには、実際に測った寸法にプラス3㎝を、タイトなサイズの場合は実際に測った寸法にプラス1㎝してください。
◆裄丈
ジャケットから少し袖が見えるくらいがおすすめです。実際に測った寸法にプラス2cmがジャストサイズの目安になります。ジャケットよりシャツが1~2cm出る長さが理想で、袖口が手首の骨当たりにくるのが適正です。ちょうどいい袖の長さを選べば、腕を曲げるなどの動作がスムーズになります。
長めのサイズがお好みの方は、実際に測った寸法にプラス3~4cmしてください。こまめにクリーニングに出す方は、縮むことを考えて長めの裄丈を選ぶことをおすすめします。
hadaeのワイシャツは、手首にあたる部分や衿の内側までパイル生地で作られているため、ジャストサイズであっても肌触りがよく、ストレスなく着用することができます。サイズの詳細は各商品ページにも記載しているので、そちらを参考にお選びください。
今治タオルのワイシャツはパイル生地で快適!ストライプなどデザインもオシャレ

ワイシャツを買うときは、まず自分の好みやシーンに合った生地を選ぶことが大切です。次に、自分に合ったサイズ選びを行いましょう。ゆったり・ぴったり・きつめといった好みでワイシャツのサイズを調整すると、着心地のよいサイズを選べます。
hadaeでは、今治タオルのパイル生地を使用したワイシャツを販売しています。表面はシャツ生地でもよく使用される平織生地に見えますが、裏面にはタオル独特のパイルがあることが特徴です。このパイルの効果で、今までにない肌触りのよさを実現しています。
季節を問わずに快適に過ごしていただけますので、ぜひお試しください。無地だけでなくストライプ柄などもご用意しているので、オシャレなシャツがほしいという方にもおすすめです。
今治タオル生地の魅力
- 今治タオル生地のワイシャツを販売!文句なしの着心地と肌触りが魅力
- 今治タオルのワイシャツはパイルの効果で着心地抜群!生地の種類を紹介 ストライプシャツは普段着にも
- 今治タオルのメンズウェアを通販で購入!シャツのお手入れ方法とは
- 今治タオル素材のメンズウェアは着心地抜群!長袖シャツやジャケットも 今治タオルとは?
- カジュアルなゴルフジャケット(メンズ)もおすすめ!ゴルフジャケットは着用必須?
- カジュアルなゴルフジャケットをお探しなら!パイル・今治タオル生地ジャケットの魅力とは
- カジュアルシャツは素材にも注目!シャツ選びは違いを理解することが大切 シンプルなシャツをお求めなら
- 素材などカジュアルシャツの要素って?タオルに使用されるパイル生地のシャツがおすすめ
- 休日ファッションはリラックスかつオシャレに!シンプルな大人トップスなら
- リラックスできる休日ファッションはラフなオシャレを楽しもう!素材の選び方
今治タオル生地のワイシャツをお探しならhadaeへ
会社名 | 株式会社オギタヘムト |
---|---|
店舗名 | hadaeオンラインショップ |
販売責任者名 | 南部 悟 |
住所 | 〒769-1502 香川県三豊市豊中町笠田笠岡3043 |
TEL | 0875-62-6001(平日 10:00〜17:00) |
メール | info_company@hadae.jp |
URL | https://hadae.jp |
営業時間 | 10:00-17:00 |
定休日 | 土・日・祝祭日 |